2008年11月03日
初心者の為のフライロッド及びリール購入に関する③
③を選んだ貴方はちょっと欲張りなのかもしれませんが、今後様々な方向へ行く可能性を秘めていますね。
③を選んだ貴方はちょっと欲張りなのかもしれませんが、今後様々な方向へ行く可能性を秘めていますね。
③は、要するに流水タイプ&止水タイプ&etcですね。流水タイプの管理釣り場で、ドライフライ等を流れに載せて流しても良し、ウェットフライを沈めて流すも良し、ルースニングでニンフを流しても良しですし、止水タイプの管理釣り場でストリーマーを引き引きしても良し、ルースニングで今はやりの管理釣場フライ(オクトパスボムやエボレスフライ等)で魚信を待ってマーカーと睨めっこするも良しです。あっ、沈まないドライフライのBFフライ(バックフロート)なんかも良いですね。
後は、ソルトフライなんてのも良いのかも知れません、自宅が海に近いのであればシーバスやメバル、アジ等多種多様の海水魚をフライで釣る事が出来ますし、大きめの河川で遡上して来るシーバスを狙うのもよいでしょう。
元々ブラックバスをやっていた人なんかはこちらのタイプがいいのかもしれません。いつも思うのですが、元々ルアーでバスをある程度本気でやっていた人というのはどんな釣りをやってもある程度釣れてくるのです。ルアーで誘うという行為はベイトフィッシュの事をしらなくてはなりませんし、リアクションバイト等の知識もあるはずです。もし餌釣りをしている方であれば、自然にリアクションバイトという知識は頭には入って来ないでしょう。実際リアクションバイトというのはほとんどの魚に見られる事です。また、魚が威嚇する際には口を使う等の知識等もそうですね。
もし、貴方がそのまま定められた釣法で釣るのを好まないのであれば色々やってみるのも良いのでしょう、別にフライフィッシャーはフライしかしてはならないわけではないのですので、例えば背中のバックパックにルアーロッドを忍ばせながらフライロッドを振るのも良いではないでしょうか。
そんな貴方がお得なフライセットを最初に選ぶなら、

GRAIN(グレイン) FAUCHARD(フォーチャード)フライフィッシングセット
これか、

ティムコ(TIEMCO) ユーフレックス インファンテBS FFスターターキット804−2
これはお買い得ですね。

ダイワ(Daiwa) Sylph(シルフ)F−865 FlyCombo(フライコンボ)
あとはこれですね、ちょっと値ははりますが、天下のダイワ様のセットです。昔はシマノもフライのセットを出していたそうなのですが、今はないようですね。
もしセットは嫌だという方はこちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
初心者でも扱えるロッド編
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
初心者でも扱えるリール編
③は、要するに流水タイプ&止水タイプ&etcですね。流水タイプの管理釣り場で、ドライフライ等を流れに載せて流しても良し、ウェットフライを沈めて流すも良し、ルースニングでニンフを流しても良しですし、止水タイプの管理釣り場でストリーマーを引き引きしても良し、ルースニングで今はやりの管理釣場フライ(オクトパスボムやエボレスフライ等)で魚信を待ってマーカーと睨めっこするも良しです。あっ、沈まないドライフライのBFフライ(バックフロート)なんかも良いですね。
後は、ソルトフライなんてのも良いのかも知れません、自宅が海に近いのであればシーバスやメバル、アジ等多種多様の海水魚をフライで釣る事が出来ますし、大きめの河川で遡上して来るシーバスを狙うのもよいでしょう。
元々ブラックバスをやっていた人なんかはこちらのタイプがいいのかもしれません。いつも思うのですが、元々ルアーでバスをある程度本気でやっていた人というのはどんな釣りをやってもある程度釣れてくるのです。ルアーで誘うという行為はベイトフィッシュの事をしらなくてはなりませんし、リアクションバイト等の知識もあるはずです。もし餌釣りをしている方であれば、自然にリアクションバイトという知識は頭には入って来ないでしょう。実際リアクションバイトというのはほとんどの魚に見られる事です。また、魚が威嚇する際には口を使う等の知識等もそうですね。
もし、貴方がそのまま定められた釣法で釣るのを好まないのであれば色々やってみるのも良いのでしょう、別にフライフィッシャーはフライしかしてはならないわけではないのですので、例えば背中のバックパックにルアーロッドを忍ばせながらフライロッドを振るのも良いではないでしょうか。
そんな貴方がお得なフライセットを最初に選ぶなら、

GRAIN(グレイン) FAUCHARD(フォーチャード)フライフィッシングセット
これか、

ティムコ(TIEMCO) ユーフレックス インファンテBS FFスターターキット804−2
これはお買い得ですね。

ダイワ(Daiwa) Sylph(シルフ)F−865 FlyCombo(フライコンボ)
あとはこれですね、ちょっと値ははりますが、天下のダイワ様のセットです。昔はシマノもフライのセットを出していたそうなのですが、今はないようですね。
もしセットは嫌だという方はこちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
初心者でも扱えるロッド編
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
初心者でも扱えるリール編
Posted by Tarosan at 09:46
│フライ分岐