2008年11月03日
初心者の為のフライロッド及びリール購入に関する①
①を選んだ貴方はいずれは渓流へ行く事になるでしょう(笑)
①を選んだ貴方はいずれは渓流へ行く事になるでしょう(笑)
①は、要するに流水タイプですね。比較的放流されている魚のサイズも小さく、ドライフライ等を流れに載せて流しても良し、ウェットフライを沈めて流すも良し
、ルースニングでニンフを流しても良しです。
もし、貴方がゆくゆくは自然渓流へ足を向けたいと思っているのであれば、このタイプかもしれませんね。
登山等が趣味の人はこちらが良いですよ。私も登山をたまにするのですが、登山と渓流でのフライフィッシングを融合させたアソビは今迄出会ったアソビの中で最高の組み合わせです。山中でテント泊なんて最高ですね。
あとはもともと、渓流で餌釣りをしていた人やテンカラをやった事がある方もこのタイプがオススメです。
お得なフライセットを最初に選ぶなら、

GRAIN(グレイン) GRAIVE(グレイブ)フライフィッシングセット
これか。

ダイワ(Daiwa) Sylph(シルフ)F−834 FlyCombo(フライコンボ)
こちらがオススメ。
もしセットは嫌だという方はこちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
初心者でも扱えるロッド編
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
初心者でも扱えるリール編
①は、要するに流水タイプですね。比較的放流されている魚のサイズも小さく、ドライフライ等を流れに載せて流しても良し、ウェットフライを沈めて流すも良し
、ルースニングでニンフを流しても良しです。
もし、貴方がゆくゆくは自然渓流へ足を向けたいと思っているのであれば、このタイプかもしれませんね。
登山等が趣味の人はこちらが良いですよ。私も登山をたまにするのですが、登山と渓流でのフライフィッシングを融合させたアソビは今迄出会ったアソビの中で最高の組み合わせです。山中でテント泊なんて最高ですね。
あとはもともと、渓流で餌釣りをしていた人やテンカラをやった事がある方もこのタイプがオススメです。
お得なフライセットを最初に選ぶなら、

GRAIN(グレイン) GRAIVE(グレイブ)フライフィッシングセット
これか。

ダイワ(Daiwa) Sylph(シルフ)F−834 FlyCombo(フライコンボ)
こちらがオススメ。
もしセットは嫌だという方はこちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
初心者でも扱えるロッド編
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
初心者でも扱えるリール編
Posted by Tarosan at 09:36
│フライ分岐