2022年04月30日
イグジストとステラ(写真はバンタムエクセージ笑)

どっちが、というわけではないが、最高峰という言葉は非常に物欲をくすぐるものである。
現在ダイワ派として釣り人をやっている身分としてはイグジスト一択なのだが、32年も釣りをしていると、ステラが非常に気になるものである。
昔は最高のスピニングリールといえばステラと言われていた。
まあ、今もそうなんだけどね。
実際、ステラは良かった(相当前のステラはちょっとの間使用したことがある)んだけどね。
でも今の私はダイワ派であるのである。
なぜかというと・・・
昔バンタムエクセージというシリーズがシマノであったんだが・・・。
私が中学生の頃、お年玉でベイトのロッドリールを揃えたんだな、うん嬉しくて嬉しくて。
使いたくて使いたくて、でも冬だしバスやっても釣れねーしで、鯉のぶっ込み釣りをしたんだわなぜか。
で、鶴見川で焚き火(当時はダメとかそういうのなかったからね?)しながら、河原に落ちてるエロ本探しじゃなくて釣りしていたわけです。
当然ロッドの先には鈴をつけていたんだがね、ロッド立ても使ってね。
鈴の音が聞こえてきた時にはもうロッドがね、ロケットのように飛んでいたんだ・・・。
鯉がね大きかったんだろうね・・・
冬の鶴見川に飛び込んだけどさ、無理だったよどんどん遠くへ行って沈んでいったよ。
次の年にね、悔しくて今度はスピニングのバンタムエクセージとバイオマスターを買ってね、お年玉で。
やはり冬だしバス釣れねーしって大黒埠頭で海釣したんだよね、ちょい投げってやつだね。
そんなに大きな魚が釣れるわけではないだろうって適当に起き竿してたんだけど、気がついたらね海に竿がロケットでした。ピョーンって綺麗に飛んでいったなー。
それから、シマノのロッドとリールをセットでは使わないようにしようと決めて使っていません。
それ以降タックルを魚に持っていたかれたことはありません。
だからねイグジストにしよーかな笑
Posted by Tarosan at 16:56│Comments(0)
│ブラックバス