初心者の為のフライリール講座

Tarosan

2010年06月05日 09:15



初心者の為のフライリール。

価格が安く使いやすいリールをいくつかピックアップいたしましたのでぜひご覧ください。

キャップス(Caps) フルーガー メダリスト 1492

フライリールの中で最も有名なリールかもしれません。
フルーガーのメダリストです。
フライリールというものは単純にフライラインを収納するための物です。大物とファイトするような、例えば北海道でスーパーレインボーを相手にする、管理釣り場で大きなトラウトを釣る場合はディスクドラグのついたフライリールを使用した方がファイトも楽になりランディング率も上がると思いますが、基本的にフライリールに高性能を求める必要はありません。
そういった意味合いではシンプルで価格も安いこのリールは初心者に最適ではないかと思います。


アルファータックル(alpha tackle) AIR HEART 3/4GOLD

アルファータックルから発売されているAIRHEART(エアハート)は、安いにも関わらず高性能のディスクドラグが取り付けられているリールです。
上記に記したようにフライリールはフライラインを収納する為のものでありディスクドラグは必要ない場合がほとんどです。
しかし、安心というプライスレスな部分を考えるならこの価格でディスクドラグ付きのこのリールはおすすめです。


GRAIN(グレイン) CENOTE(セノーテ)


最後にご紹介するのはグレインのセノーテです。グレインは比較的安価な高性能リールを世に送り出しているのですが、中でもセノーテはラージアーバーでディスクドラグと安心できる設計となっております。
エアハートもおすすめですが、こちらのような重厚なデザインが好きという方にはこちらもおすすめです。



フライセットはこちら
フライロッドはこちら
フライリールはこちら
フライベストはこちら
ウェーダー・ウェーディングシューズはこちら

あなたにおススメの記事
関連記事