これからの為の自転車パーツ通販講座

Tarosan

2008年11月25日 11:09

これからの為の自転車パーツ通販講座
マイクロコンピューター、ライト、鍵編



夜の走行ではライトを点灯。自転車を置く時は必ず鍵を・・・。


私は最近自転車通勤を始めました。
朝から雨の日は止むなく電車で通勤しますが、やはり満員電車ほど息苦しい空間はありません・・・私は人混みが苦手なので満員電車に乗っているだけで気持ちが悪くなってしまいます。
自転車での通勤は辛そうなんて事を考えている貴方!!そんな事ないですよ。私の通勤距離は約7キロなので毎日往復で14キロ程走っている事になりますが、特に疲れが残って大変困るなんてことはないです。
また、ダイエットにも効果的だと思います。私の場合はまだ体重が減って来たというよりは体脂肪率がグッとダウンしました。
やはり、ダイエットは筋力を増やす事が第一ですからね。代謝が上がって痩せ易くなります。
ここでは私が使用している自転車のライトや鍵を紹介して行きます。
まずは、

キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピューター/CC−MC100W「マイクロワイヤレス」

これがあると自転車が楽しくなります。






キャットアイ(CAT EYE) HL—EL135

キャットアイの定番ライトです。






キャットアイ(CAT EYE) デュアルモードテールライト/TL−LD170−R

出来ればテールライトもあった方が安心ですね。






UNITE UCL−1800

私はこの鍵を使用しています。






セーフマン ワイヤーロック

こちらは小さくたためて便利な感じです。




ルアー釣りをご所望の方はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
トラウト通販講座ルアーセット編

フライ釣りをご所望の方はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
トラウト通販講座フライセット編


あなたにおススメの記事
関連記事